事業理念

自然の活力は、全てのいのちに活力を与えてくれます。
都錦酒造は、活力に満ちた自然の恵み・実りを、発酵という自然の流れを通じて、
あらたな「美味しさ」や「潤い」に変換して、皆さまの食卓にご提供します。
また、農家の皆さま、特に環境保全型農業に携わる皆さまに対して、深く共感し、
日本の農業や田舎の営みの継続を応援します。

自然の活力は、全てのいのちに活力を与えてくれます。都錦酒造は、活力に満ちた自然の恵み・実りを、発酵という自然の流れを通じて、あらたな「美味しさ」や「潤い」に変換して、皆さまの食卓にご提供します。また、農家の皆さま、特に環境保全型農業に携わる皆さまに対して、深く共感し、日本の農業や田舎の営みの継続を応援します。

発酵の力

醤油、味噌、酒、酢、漬け物などの発酵食品は、それ自体が主役にもなり、脇役としてお料理を盛り立てることもできる、日本の食文化には欠かせないものです。遠い昔から日本人の食生活には、発酵が深く関わってきました。発酵とは、大地の実りと微生物のかけ合わせによって生まれた「ケミストリー」です。ケミストリーの第一義は「化学(反応)」ですが、ほかに「相性」また「自然の不思議(な働きや力)」というニュアンスもその言葉に含まれています。

すなわち、発酵から生じるのは「1足す1は2」でなく、相乗的に膨らんで生じる効果(好果)であり、メタボロームとして存在するあまたの成分は、私たちにとって有益なもので、私たちを魅了します。現代では発酵の有り様が科学的に解明されてきましたが、目に見えない微生物の営みは、いまだ多くの可能性を秘めています。当社は事業を通じて、先人たちより受け継がれてきた発酵食品の文化を深化し、醸造の伝統を進化させることを意識しています。

もろみ

二つのおいしい

私たちの「おいしい」には味覚的に美味しいこと、心身(の健康)に好ましいこと、があります。当社は心身に好ましいことを優先しています。都市化された現代の生活では、自然は環境として、私たちの「外側」と認識されがちです。しかし実際は、人の身体も自然の一部であり、人は自然とつながっています。多くの人は自らの健康を願いますが、環境自然に優しいことが、自分たちの心身に優しくすることに繋がるはずです。

地球や人体に負荷をかけないような環境保全型農業で育った「実り」を摂取することが、心身により好ましいと考えています。また、それは発酵に携わる微細な身体の生物にとっても、同様のはずです。ですから当社では、環境保全型農業による特別栽培米を優先して用いています。

米と日本酒

UP